しがスポーツSTORY
「イベントレポート」に関連する記事一覧
- 
          
            
          
          世界中のセーラーが琵琶湖に大集結!国際ヨットレース「BIWAKO DRAGON INVITATION 2024」が開催
          琵琶湖の「風」を利用した国際大会が、2024年11月下旬、守山市のヤンマーサンセットマリーナを拠点に開催されました。その名も「BIWAKO DRAGON INVITATION 2024」。オリンピアンやヨット界のレジェンドといわれる選手まで集結した国際ヨットレースの様子や、舞台となった琵琶湖の魅力をご紹介します!
 - 
          
            
          
          トップ選手が直接指導!子どもたちの憧れや好奇心を刺激する「しがプロスポーツフェス」
          滋賀県を拠点に活動するプロスポーツチームの選手が集結し、子どもたちに直接指導!憧れのスポーツ選手と会って、話せて、指導までしてもらえる、夢のような時間を県内の小中学生200人が過ごしました。大いに盛り上がった「しがプロスポーツフェス」をレポートします。
 - 
          
            
          
          日本陸上界のスター、桐生祥秀選手が地元・滋賀に帰ってきた!桐生選手の陸上教室をレポートします
          日本人で最初に100mで9秒台を記録した陸上界のスター、滋賀県彦根市出身の桐生祥秀選手が、初めて100m走に挑戦した思い出の地に凱旋!<br /> 県内の陸上好き約300人が、桐生選手から走り方を教わったり、一緒にレースをしたりと、夢のような1日を過ごしました。
 - 
          
            
          
          滋賀にお相撲さんがやって来た!熱狂の「大相撲 大津場所」をレポートします
          「滋賀ダイハツアリーナ」の体育館に土俵が登場!横綱や大関などの有名力士との距離が近く、地元出身力士にも直接声援が届けられる巡業は、本場所とは違う特別な楽しみがいっぱい。お相撲さんの“大銀杏(おおいちょう)”を結う「髪結い実演」や、コミカルに相撲の禁じ手を紹介する「初切(しょっきり)」など、巡業だけの特別な催しも行われた「大相撲 大津場所」の様子をレポートします!
 - 
          
            
          
          滋賀で開催、真夏のフィギュアスケート大会「げんさんサマーカップ」の裏側に密着!
          滋賀県唯一のアイススケート場「木下カンセー アイスアリーナ(滋賀県立アイスアリーナ)」で行われる「げんさんサマーカップ」は、シーズン最初の腕試しとして、坂本花織選手などオリンピック出場経験のあるトップスケーターも出場する夏のビッグイベント。全国から熱烈なファンも駆けつけます!<br /> そんな競技会の様子や、その運営に奔走する人たちの努力を取材しました。
 - 
          
            
          
          スポーツ×夏祭り!熱気に包まれた「滋賀ダイハツアリーナフェスタ2023」をレポート
          夏祭りといえば、射的やヨーヨーにボールすくい!そこにバドミントンやサッカー、ピラティス、ヨガまで加わって…。<br /> 滋賀県大津市の「滋賀ダイハツアリーナ」で開催されたのは、“スポーツ”をキーワードにした夏祭りの一大イベント!熱気に包まれた「滋賀ダイハツアリーナフェスタ」をレポートします。
 - 
          
            
          
          カラダを動かす楽しさを!スペシャルスポーツの広場&スポーツフェスタ紹介!【障害者スポーツ】
          滋賀県内で開かれている障害者スポーツ体験イベントの様子をご紹介。<br /> 2023年6月3日に東近江市の東近江総合運動公園布引体育館で開かれた「スペシャルスポーツの広場」と、6月10日に彦根市の平和堂HATOスタジアムで開かれた「スポーツフェスタ」、それぞれの会場から当日の参加者の様子をお伝えします。
 - 
          
            
          
          びわ湖マラソン2023応援団
          2023年3月12日(日)青空のもと「びわ湖マラソン2023」が初開催されました!<br /> 琵琶湖沿いを疾走するランナーの姿、声援を送るボランティアのみなさん、<br /> 拍手と笑顔でランナーを応援する観客の姿…。<br /> <br /> たくさんの"応援"に囲まれて盛り上がったマラソンの一部始終を、沿道で演奏する和太鼓集団「湖鼓RO」の、力強い太鼓の音に乗せてお届けします!
 - 
          
            
          
          びわ湖を泳いで横断!?超人たちが集う「びわ湖横断リレー水泳大会」
          滋賀県の中央に位置する日本一大きい湖・琵琶湖。<br /> 遠くにかすむ対岸を見つめながら「琵琶湖を渡れれば早いのに」と考えたことがある人も多いのではないでしょうか?<br /> そんな妄想をリアルにしてしまった水泳大会があるんです!<br /> その名もズバリ「びわ湖横断リレー水泳大会」。<br /> <br /> 琵琶湖を泳いで横断する!?そんな挑戦をするのはどんな人だろう?と興味津々で大会にお邪魔してきました。
 - 
          
            
          
          琵琶湖はトライアスロンの聖地!初開催のLAKE BIWA TRIATHLONの魅力とは!?
          琵琶湖と青空、そして新しいBIWAKOモニュメントのもとでフィニッシュ!<br /> 初開催の「LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA」では、324名の選手が、琵琶湖岸に集いました。<br /> ロケーションの素晴らしさも重なり、その様子は全国から注目を集め、早くも第2回の開催も決定しました。<br /> <br /> 「琵琶湖は世界に誇れるトライアスロンの聖地」と話すのは実行委員長の田中信行さん。大会の様子とともに、トライアスロンの魅力や今後の展望を伺いました。
 - 
          
            
          
          滋賀レイクスターズ ライブ会場のような盛り上がり!“沸騰現場”が楽しいエンタメ性に溢れた「B.LEAGUE」
          2016年に開幕した「B.LEAGUE」のB1に属する、県を代表するプロスポーツチーム「滋賀レイクスターズ」のホームゲームを観戦レポート!ライブ会場のような盛り上がりが楽しめる「B.LEAGUE」は、スポーツ観戦初心者にもおすすめです。
 - 
          
            
          
          憧れのプロ野球選手から直接指導「滋賀オールスター少年野球教室」
          滋賀県長浜バイオ大学ドームで地元出身のプロ野球選手による少年野球教室が行われました。今回で4回目の開催で、プロの世界で活躍している選手たちから直接指導が受けられる貴重な機会。多くの野球少年らが参加しました。
 - 
          
            
          
          「第8回びわ湖レイクサイドマラソン2017」に密着
          平成29年2月26日「第8回びわ湖レイクサイドマラソン2017」が開催され、約2000人のランナーが琵琶湖岸を疾走しました。<br /> ゴール後は琵琶湖の景色を楽しみながら船でスタート地点まで戻れるのもこのレースの醍醐味です。
 - 
          
            
          
          滋賀県初開催の全国小学生バドミントン選手権大会をレポート
          全国小学生バドミントン選手権大会が滋賀県で初めて開催。第25回大会が平成28年12月23日~27日の5日間、大津市のウカルちゃんアリーナと守山市の守山市民体育館で行われました。<br /> 予選を勝ち抜き、全国から集結した選手が熱戦を繰り広げました。<br />
 






