しがスポーツSTORY
「動画」に関連する記事一覧
-
「第8回びわ湖レイクサイドマラソン2017」に密着
平成29年2月26日「第8回びわ湖レイクサイドマラソン2017」が開催され、約2000人のランナーが琵琶湖岸を疾走しました。<br /> ゴール後は琵琶湖の景色を楽しみながら船でスタート地点まで戻れるのもこのレースの醍醐味です。
-
マシンローイング競技紹介
平成29年1月15日、大津市のウカルちゃんアリーナで開催された「第29回全国マシンローイング近畿ブロック大会」。海外選手も参戦した大会の様子とあわせて、マシンローイング競技の魅力や見どころを伺いました。<br />
-
滋賀県初開催の全国小学生バドミントン選手権大会をレポート
全国小学生バドミントン選手権大会が滋賀県で初めて開催。第25回大会が平成28年12月23日~27日の5日間、大津市のウカルちゃんアリーナと守山市の守山市民体育館で行われました。<br /> 予選を勝ち抜き、全国から集結した選手が熱戦を繰り広げました。<br />
-
しがスポーツ大使・ブラインドマラソンランナー近藤寛子さんからメッセージ
しがスポーツ大使で、パラリンピック出場もされている近藤寛子さんから、滋賀県のみなさんへメッセージをいただきました。
-
しがスポーツ大使・東北楽天ゴールデンイーグルス則本昂大選手からメッセージ
しがスポーツ大使の東北楽天ゴールデンイーグルス則本昂大選手から、滋賀県のみなさんへメッセージをいただきました。<br /> <br />
-
しがスポーツ大使・ソフトバンク松田宣浩選手からメッセージ
しがスポーツ大使のソフトバンク松田宣浩選手から、滋賀県のみなさんへメッセージをいただきました。
-
障害者スポーツ競技紹介・陸上競技編
障害者スポーツの陸上競技は、視覚障害、聴覚障害、肢体不自由者など、障害区分別にレースが行われます。
-
障害者スポーツ競技紹介・卓球編
視覚障害者が行うサウンドテーブルテニスや、車いす卓球など、障害にあわせてルールが異なります。年齢別の大会なども行われるので、生涯スポーツとして親しまれています。
-
障害者スポーツ競技紹介・水泳編
障害がある方の水泳競技はルールは基本的に一般と同じですが、レースは障害区分別で行われます。
-
障害者スポーツ競技紹介・グランドソフトボール編
グランドソフトボールは視覚障害者の野球です。競技のルールや見どころを教えてもらいました。