| 概要 | ・形競技:相手の攻撃を想定していかに防御し合理的に相手を制するかということを一連の動作にまとめたものである。この技術を正しく理解し、演武することで勝敗を決める。世界空手連盟(WKF)が定める形リストには75の形が登録されている。 ・組手競技:相対する二人が突き、けり、打ちの技術を駆使して攻防の技能を競い合う。「ノンコンタクトルール」で行われる。1981年(昭和56年)滋賀県でおこなわれたびわこ国体から正式競技として参加している。  | 
    
|---|---|
| 関係団体 ホームページ  | 
      
                公益財団法人 全日本空手道連盟ホームページ(外部サイトへリンク) | 
    
| 連絡先 | 
                        TEL. 03-5534-1951 MAIL. jkf@blue.ocn.ne.jp  | 
    
  






