メッセージ | 私の生まれ育った滋賀県には日本一の琵琶湖、毎日食する近江米、日本三大和牛の近江牛など他府県にはない魅力があります。 国際大会に行くときには食事が重要であり近江米を持参して国内外の選手へもそのおいしさを紹介しています。 そんな滋賀県が大好きで滋賀県の魅力をPRしながら競技を続けたいと思いこれまで活動をしてきました。 今まで応援していただいた皆さんに感謝を忘れず感動を与えられるよう競技を続けて参ります。 現在は、パリパラリンピック補欠選手の悔しさを忘れずロスパラリンピック出場に向け毎日練習に励んでいます。 これからも応援よろしくお願いいたします。 |
---|---|
プロフィール | 中主中学1年生より卓球を始め、野洲養護学校卒業後、滋賀県障害者スポーツ協会に加入 卓球クラブ(SST滋賀--2022年度まで、絆サンセリテ滋賀--2023年度以降)登録加入 主に、絆サンセリテ守山卓球場・びわこ成蹊スポーツ大学・他県の高校大学を練習場として活動 国内大会2019年以降優勝4回、準優勝2回・国際大会2022年以降優勝4回、準優勝2回 2024パリパラリンピックには補欠選手に選出される 現在は2028年ロスパラリンピック 出場を目指して活動中 |
主な経歴 |
■国内大会 パラFIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2020 優勝 パラFIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2021 優勝 パラFIDジャパン・チャンピオンリーグ卓球大会2021 準優勝 パラIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2022 優勝 パラID全日本卓球選手権大会2022(第1回) 優勝 パラIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2024 準優勝 ■国際大会 ブリスベン2022バータス オセアニア・アジア大会 優勝 イタリアリァーノマスターズパラオープン2023 優勝 コスタブラバパラオープン2023 準優勝 ジャパンパラオープン2023 準優勝 SQYフレンチパラオープン2023 準優勝 ポーランドパラオープン2024 優勝 台北市パラオープン2024 3位 パリ2024パラリンピック補欠選手(世界ランキング5位) SQYフレンチパラオープン2024 優勝 |
出身地 | 野洲市 |
出身校 | 野洲中学校 野洲養護学校 |
趣味 | 洋菓子づくり |
