メッセージ | 私が生まれた滋賀県は、琵琶湖や伊吹山といった大自然に恵まれた、とても気持ちの良い所です。また、皆が心に余裕をもって生活しているので、落ち着きがあり、日本一過ごしやすい所ではないでしょうか。そして、県民の温かさも日本一だと思います。 故郷の皆様からの応援は大きな励みになると同時に、厳しい競技生活の中に、ふとした安らぎを感じさせてくれます。そのような中で競技できることは、最高の幸せです。 |
---|---|
プロフィール | 2歳の時に先天性疾患のために視力を失う。母親の薦めで小学校4年生から水泳をはじめる。 パラリンピックは2008年北京大会から5大会連続出場。 東京大会では100mバタフライで悲願の金メダルを獲得し、同年紫綬褒章を受章。 2024年のパリ大会では、50m自由形で自らの日本新記録を更新し金メダル、続く100mバタフライ はパラリンピック新記録で金メダル、2連覇2冠を達成した。 日本パラリンピアンズ協会 会長。 |
主な経歴 |
ロンドン2012大会:100m平泳ぎ 銀メダル、100mバタフライ 銅メダル リオデジャネイロ2016大会:50m自由形 銀メダル、100m平泳ぎ 銅メダル、100mバタフライ 銀メダル、100m自由形 銅メダル 東京2020大会:100mバタフライ 金メダル、100m平泳ぎ 銀メダル パリ2024大会:50m自由形 金メダル、100mバタフライ 金メダル |
出身地 | 滋賀県栗東市 |
出身校 | 滋賀県立盲学校小学部 筑波大学附属視覚特別支援学校 日本大学 日本大学大学院 |
趣味 | お笑い鑑賞 |
しがスポーツ STORY |
#20 金メダリストの大橋悠依選手、木村敬一選手に「滋賀県県民栄誉賞」が贈呈されました! |