#017 話題の「e スポーツ」ってどんな感じ?e スポーツ大会に集まる人に聞いてみました!

話題の「eスポーツ」ってどんな感じ? eスポーツ大会に集まる人に聞いてみました!

ビデオゲームの腕を競う「eスポーツ」が、世界的に盛り上がりを見せています!
ゲームに馴染みがない人も「eスポーツ」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?
オリンピックでの正式種目に検討されるなど、メディアで取り上げられる機会も増えたeスポーツ。でもテレビゲームが本当にスポーツなの!?なんて疑問の声もあったり…
実際に観てみないとわからない!ということで、湖南市で開かれたeスポーツ大会に行き、滋賀県内のeスポーツの現状などを探ってきました。

湖南市長もゲーマーだった!?ウイニングイレブンこにゃん市長杯に潜入!

訪れたのは「湖南市魅力発信拠点施設HAT」。
第2回目となる「ウイニングイレブンこにゃん市長杯」が開催されていました!

あいにくの雨模様のなか、県内外から6名の選手が出場。
観客もちらほら集まっています。


大会の進行は県内を中心に活躍するタレント「もえりーぬ」さん。解説は2019 年に茨城国体で開かれた「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」に、滋賀県代表として出場した「やな」さんです。

「e スポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。「一般社団法人日本eスポーツ連合」が発足し、流行語にも「e スポーツ」がノミネートされた2018 年は、「e スポーツ元年」とも言われています。2019 年には茨城国体の文化プログラムとして「全国都道府県対抗e スポーツ選手権」が開催されるなど、着実に競技としての認知も広まってきました。
 

海外では1 万人を超える観客が会場で選手を応援したり、配信でも同時視聴者数100 万人を超えるなど、e スポーツはするだけでなく見ても熱狂できるもの。ここで、いったいどんな戦いが繰り広げられるのか期待が高まります!

今大会の冠にもなっている、湖南市の谷畑市長にお話を聞いてみました。


谷畑市長:e スポーツって昔からあったけど、日本ではなかなかスポーツとして認知されてきませんでした。僕自身は、ファミコンの時代からずっとコントローラー握ってて、手にコントローラーが張り付いているんじゃないかってくらい(笑)。最近でこそ仕事に追われて時間がとれませんが、気分転換に「信長の野望」とか「シティーズ:スカイライン」とかやったりしますよ。ゲームのなかでも街づくりや国づくりやったりして、結局仕事と同じやんって(笑)。
真面目な話に戻すと、e スポーツには色々いいところがあって。実際に体を動かすわけじゃないから、年齢や性別で不利にならないし、AI サポートでハンデを設定すれば、小さな子どもでも大人と同レベルで戦えたり。海外の人とも一緒にプレイできたり。ボーダレスに楽しめるんですよ。ゲームには、ハンドルネームやオンラインでも参加できたりするから、素顔を出さずにすむ。ひきこもり状態にある人が外とつながるきっかけになったりもしますよね。e スポーツが広まることは望ましいし、これからも全面的に支援したいと思ってます。

たしかに、一般的なスポーツだとフィジカルやセンスなど、生まれ持った能力の差による影響は少なくありません。その点、eスポーツはコントローラーを握ることさえできれば、フィジカルの差は影響がなく、ただ単純に誰が一番うまいかを競うことができます。強さを純粋に求めるゲームだからこそ、e スポーツという概念が生まれるのかもしれません。


2024年に滋賀県で開かれる国民スポーツ大会でもeスポーツ大会の開催が検討されています。谷畑市長はeスポーツが採用されたら、会場にぜひ名乗りをあげたいと話してくれました。

白熱の試合はスポーツ観戦にも通じるものが!

大画面では「ウイニングイレブン2020」のゲームが進行中。

よく見ると、バルセロナとバルセロナが対戦!?現実ではありえないこともe スポーツならおこります(笑)。
リアルな映像で、本物のサッカーの試合を見ているみたい。ゲームの中の選手の華麗なパス回しに歓声があがり、ゴールが決まると拍手がおきています。パブリックビューイングでスポーツ観戦をするのに近い感覚でしょうか。
本人が身体を動かすわけではありませんが、1秒の瞬間的な判断をしたり、心理的なかけひきがあったり、そこには既存のスポーツに通じるところもあります。

滋賀から世界も夢じゃない!県内のeスポーツシーンを創出する「滋賀eスポーツ協会」

大会を企画した「滋賀eスポーツ協会」の多賀洋平さん(左)と草川海斗さん(右)にも話を聞いてみました。
 

ーー滋賀eスポーツ協会が誕生したきっかけを教えてください。
 

多賀さん:僕自身は5 年くらい前からe スポーツに着目はしてたんです。で、いつか誰か滋賀県でもe スポーツを盛り上げてくれるんじゃないかなと。2018 年に日本e スポーツ連合ができて、その後各都道府県にも次々とe スポーツ協会ができていくのに、滋賀では一向に立ち上がらなくて、これはまずいぞと…。なかば使命感みたいな感じで、2019 年9 月に滋賀e スポーツ協会を立ち上げました。
 

ーーそれまでにも多賀さんはe スポーツに関わってたんですか?
 

多賀さん:仕事柄、動画配信などの技術や設備はあったんです。でも、正直なところeスポーツについてはそれほど詳しくなくて。そんなとき大きな力になってくれたのが隣にいる学生の草川君です。
 

ーー草川さんは学生?


草川さん:はい。専門学校のe スポーツイベントスタッフ専攻で学んでます。他にも、プロゲーマー育成やe スポーツのマネジメントを学ぶコースなんかもあるのですが、僕はeスポーツをイベントとしてどう盛り上げるかを学んでて、滋賀e スポーツ協会さんの活動を通して実践的に学ばせてもらってます。

多賀さん:草川君の知識と僕たちの技術が一緒になったことで、e スポーツイベントの開催が可能になったんですよ。e スポーツはこれから若い子たちが盛り上げていくことになる業界です。今日のイベントも草川くんのほかにも高校生も2 人手伝ってくれてて、参加者にも若い子がいます。僕としては、若者が熱中できる場づくりをしてあげたいという思いが強いですね。


ーー滋賀県内でのeスポーツの盛り上がりはいかがですか?
 

多賀さん:正直、まだまだこれからといった感じです。まずはコミュニティを広げることから思っています。今日のような大会もそうですが、もっと気軽に参加してもらえるよう、好きなゲームを持ち込んでみんなで一緒にやる「LAN パーティー」なども定期的に開催しています。あとは、日本ではマイナーなんですけど、世界的にはすごく盛り上がっている「リーグ・オブ・レジェンド」の練習会もしてるんですよ。僕らの目指すところは滋賀から世界へ。eスポーツならそれも可能になるかもしれません!

プレイヤーの練習はまさにアスリート!

大会に参加していたプレイヤーのひとり、ジョーさんにも話を聞いてみました。ジョーさんは大阪からの参戦です。
 

ーーeスポーツ大会の参加ははじめて?
 

ジョーさん:いえ、以前から大会にはよく出場してます。好きなゲームの大会だと、東京や福岡まで行くこともあります。大会に参加することで新しい仲間やコミュニティに出会えるのが楽しいですね。この大会はSNS で知って、滋賀なら近いしと思って参加しました。前回は3 位だったので、今回は優勝狙ってます!


ーー普段はどれくらいゲームをするんですか?

ジョーさん:独身時代には1日12 時間とかゲームしてましたけど、いまは家族もいるし1日3~4時間ってとこです。

ーー大会に向けて練習したりするんですか?

ジョーさん:もちろんしますよ!ウイニングイレブンの場合だとトレーニングモードでひたすらドリブルばかりを練習したり。自分で課題をみつけて、練習メニューを組んだりします。僕は「鉄拳」が得意なんですが、それだとスティックを握りすぎて指にタコができたり、腱鞘炎になったこともありますよ。やっぱり勝負事なので、勝ちたいですし、つい練習にも熱が入りますね。
 

自ら課題をみつけて反復練習するなど、まさにアスリート!ゲームには長時間の集中力やそれを生み出す体力、反射神経も必要となります。そのために本格的に肉体トレーニングする人もいるのだとか。記憶力や注意力、動体視力など、さまざまな部分も鍛えられそうです。

eスポーツをスポーツとしてみるか否かには賛否両論あるかもしれませんが、それは従来のスポーツ競技に好き嫌いがあるのと同じようなもの。何事も自分で体験してみないとわかりません。

興味のある方は、滋賀eスポーツ協会の体験会やコミュニティに参加してみてはいかがでしょう。

お問い合わせ

滋賀eスポーツ協会
ホームページhttps://esports-shiga.com/

滋賀eスポーツ協会Discord サーバーhttps://discord.gg/beV53pZ

しがスポーツSTORY一覧へ