Jリーグ加盟を目指す滋賀のフットボールチーム
レイラック滋賀FC

Jリーグ加盟を目指す滋賀のフットボールチームレイラック滋賀FCの詳細情報
メッセージ 滋賀には様々な名産品、歴史的建造物などもたくさんありますが、何が素晴らしいかというと、私たちは「人」だと断言します。人が集まり何かを創り上げる、それが絆となり次へと繋がる。そしてそれがまた新しい波を起こす。そこにはいつも「人」と「人」が関わり、「三方よし」の精神が育まれてきたからこそだと思います。
暖かく、時には厳しくチームを支え、応援して頂いている皆様には本当に感謝しております。この街がもっとパワー溢れる街になるように、そしてそれを私たちが発信していけるように、この街からJリーグ誕生に向けて走っていきますので、これからも応援よろしくお願いします。
プロフィール 滋賀県草津市で活動していたジュニアユースクラブの「FC Mi-O Catfish Kusatsu」(現 MIOびわこ滋賀U-15)のトップチームとして、2006年に「FC Mi-OびわこKusatsu」がスタート。
翌年の2017年、全国地域サッカーリーグ決勝大会にて決勝ラウンド3位となり、JFL入会。

08年から「MIOびわこ草津」、12年から「MIOびわこ滋賀」の名称で活動し、23年より「レイラック滋賀FC」として新たなスタートを切った。

その後はJFLで2023年に3位、2024年に4位と、優勝争いに絡んでいる。2023年には滋賀県勢初のJリーグ J3クラブライセンスも取得。
滋賀県勢で14年ぶりとなるJFL優勝でのJリーグ参入を目指します。

レイラック滋賀FCの最新情報はこちら
公式WEBサイト
公式X
主な経歴 2007年 全国社会人サッカー選手権大会優勝

2015年 「しがスポーツ大使」委嘱

2023年 日本フットボールリーグ 3位
    Jリーグ J3クラブライセンス取得

2024年 日本フットボールリーグ 4位
    年間総入場者数30,000人突破 (15試合)
活動拠点 ホームタウン:
彦根市、東近江市、草津市を中心とする県全域

ホームスタジアム:
平和堂HATOスタジアム(彦根総合スポーツ公園陸上競技場)
東近江市布引運動公園陸上競技場(布引グリーンスタジアム)
甲賀市陸上競技場(水口スポーツの森)
皇子山総合運動公園陸上競技場
設立 2006年
Jリーグ加盟を目指す滋賀のフットボールチームレイラック滋賀FCのサムネイル画像